受験情報

母校の紹介!(高津高校編)

こんにちは。講師の鈴木です! 今回は、私が通っていた高津高校についてご紹介させていただきます。 ほんま、めっちゃ面白い高校だと思います。 ①立地・通学面 どちらかと言えば都会の方にある学校で、帰り道に鶴橋の近くならラーメン屋・カラオケ、谷町...
教育関連記事

自身の「わかっていない箇所」を明確に理解する方法

こんにちは。塾長補佐の井上です。 菫、鯰江中学校の塾生さんたち期末テストお疲れ様でした! 6月22日(土)、23日(日)に行われた直ゼミでは長時間の勉強にもかかわらず、必死にそして集中して自身が取り組むべき勉強に向き合えていたと思いました。...
教室での出来事

2024年1学期期末テスト対策直ゼミの様子

こんにちは。塾長補佐の井上です。 先日の6月22日(土)、23日(日)には菫と鯰江中学校合同の直ゼミが行われました。二つの学校が週初めの24日(月)からテストが始まるということで今回の直ゼミでは10時から19時半までの長時間直ゼミが開催され...
塾長の独り言

梅雨の時期の健康管理

こんにちは。塾長補佐の井上です。 6月14日~16日で猛暑が続きましたが、17日、18日は前日と打って変わって空全体が雲で覆われて雨が降り、じめじめとして蒸し暑い日になりましたね。そして天気予報では22日の土曜以降雨が降り続ける予報が出てい...
教室での出来事

TKEの自習はどんな感じ?

こんにちは。塾長補佐の井上です。 本日6月14日(金)の3日後の6月17日(月)になれば菫中学校、鯰江中学校では期末1週間前となり、部活などがオフとなりいつもより早い時間から自習に来る人が増えますね。自習に来てくれる塾生さんが多いと塾全体の...
教育関連記事

効率の良い勉強法

こんにちは。塾長補佐の井上です。 2,3週間前に中間テストがあったと思いますが、6月12日現時点で既に多くの学校では期末テストまで2週間を切っています。テストとテストの間が短すぎてテスト範囲が中間テストと被ってしまう教科もあったりします。そ...
塾長の独り言

体育大会日和!

こんにちは。塾長補佐の井上です。 6月7日は鯰江、菫中学校ともに体育大会がありましたね。天気も晴れて絶好の運動日和になって良かったですね。体育大会では様々な競技を行うと思いますが皆さんは何をされましたか?王道の50メートル走やリレーなどの”...
教育関連記事

セルフ・ハンディキャップについて

こんにちは、塾長補佐の井上です。 湿気が高くなり蒸し暑くなっていく6月になりましたね。平年では6月6日に梅雨入りをするらしいですが今年はどうなるんでしょうか?私としましては雨が降ると低気圧により頭痛がするので梅雨の期間が短ければ嬉しいと思い...
受験情報

母校である東高校のご紹介

こんにちは。塾長補佐の井上です。今年中学3年生になった塾生さんたちは今後の進路について悩んでいるかと思います。どの高校が良いんだろう?高校の雰囲気が自分に合うんだろうか?と不安になっているのではないでしょうか。そこで今回は私が通っていた当時...
塾長の独り言

勉強もPDCAサイクル!

こんにちは、塾長補佐の井上です。5月23日(木)、24日(金)に行われた菫中学校の1学期中間テストが無事に終わりました🎉。二日間お疲れ様です(*_ _)。 今回のテストでうまくいって手応えあった塾生さんは今までたくさん勉強してきた努力が実を...